2022年度 旗持ち活動のご案内
旗持ちは、子どもたちの登校時の安全を見守る大切な活動です。
温かい気持ちでできる限りのご協力お願いします。
対象者 : PTA加入の有無を問わず、原則全員参加
回数 : 子ども1人につき1回以上
場所 : 地図上のポイント(推奨)またはそれ以外でもご都合の良い場所
日にち : クラス毎に指定された日の中でご都合のいい日
時間 : 登校時 朝7:40~8:10(目安)
持ち物 : 横断旗
スマホなど、画像がきれいに見えない場合はこちら

2022年度 スケジュール
スマホなど、画像がきれいに見えない場合はこちら

マップ
通学路上の大きな交差点(A~J)の目安はありますが、それ以外の場所でも構いません。
他にも信号がないところで子どもの通りが多いところなど危険な場所がありましたら、ご自宅の近くで構いませんので、ご協力、お願いします。
注意事項&ポイント
- 元気に「おはようございます!」と声掛けを!
- 都合がつかない場合は別日に自己判断でOK。
- 体調不良時や妊娠中などは無理せず休みましょう。
- 乳幼児連れも危険なので、控えて大丈夫!
- 子どもの登校に合わせ、家に1人にしないこと。
- 立ち位置は、横断歩道を渡る「前」です。
- 同じ場所に複数にならないように譲り合い、臨機応変に。

活動報告フォーム
2022年度から活動報告フォームを導入しました。
「旗持ち、やったよ!」というだけでもいいですし「ここは見ておかないと危ないかも・・・」など、共有できれば、より子どもたちにとって安全になるような活動になると思いますので、ご活用ください。
もちろん、強制ではありませんので、ご無理のない範囲でお気軽にご利用頂きます様、お願いします。