2025年度 総会へのご回答、ありがとうございました!

PTA本部

PTA本部

新年度!

すっかり桜も満開の中、新年度を迎えました。前任の校長先生は退任され、教頭先生は昇任されご異動となった為、本日は新たな校長先生、教頭先生との顔合わせを兼ね、新浜小のPTA活動について新年度のすり合わせを行いました。全ての委員を廃止し全てボラ...
PTA本部

今年度最後の役員会

3/15(火)、本年度最後の役員会及び資源回収が行われました。 役員会は学校側と保護者側が協力してより良い活動を行うために、今後どのように運営を行うかなどを決めるPTAとしての話し合いの場として大切な活動です。夏休み等の休暇...
PTA本部

【重要!】2022年度 本部役員募集!

運営チームと同時に本部役員も募集中です!「PTA全体が簡素化されているので、その分、本部役員の負担が大きいのでは?」という噂も聞きますが、本部内でも「できる人が できるときに できることを」に変わりはありません。 大半の人が仕事をしていま...
PTA本部

市P連 会長会に参加しました。

2021.12.11、市P連 会長会に会長が参加してくださいました。そもそも市P連って?という方も多くいらっしゃいますよね。そんな場合はこちらのホームぺージ又はFacebookからご確認頂ければと思いますが、ザックリいうと情報交換や勉強の...
PTA本部

全体アンケート回収状況

昨日で一旦、〆切としましたPTAアンケートですが、回収率は約40%でした。。。PTA活動はそれぞれの考えやご家庭の状況により賛否両論あるかと思います。しかしながら、PTAの本来の目的に沿ってより良い活動を続けられるよう、来年も更に改善を進...
PTA本部

意見交換会って何するの?

今回、アンケートだけでなく、実際にPTAについて話してみる場を持つために意見交換会も設定しましたが、そもそも意見交換会って何するの?と思われた方も多いかと思いますので、趣旨について少しご説明させて頂きます。昨年に引き続き、今年もアンケート...
PTA本部

役員会を開催しました!

第4回役員会を行いました。校長先生・教頭先生・本部役員が参加し、来年度の運営体制案や10月に行われたアシスト意見交換会で上がった意見などについて話し合いました。先生方にはいつもお忙しい中、時間を割いていただいています。保護者の意見を伝える...
PTA本部

研究大会に参加しました!

市川市PTA連絡協議会の研究大会が開催されました。午前の部は行徳文化ホールI&IでPTA個人情報保護法保護方針とPTA任意加入についての説明があり、本部からは3名が参加しました。他校の事例なども聞くことが出来たので、今後の活動に活...
PTA本部

第1回アシスト意見交換会②

先日に引き続き、アシスト意見交換会を行いました。今回は1、2、3、6年生のアシストさんが対象です。(前回の様子はこちら)1・2年生は昨年イベントが実施できなかったこともあり、意見というよりは質問を多めに頂きました。「そもそもPTAとは何か...
PTA本部

第1回アシスト意見交換会①

今年度初のアシスト意見交換会を行いました。こちらは今年度の運営体制やアシスト活動についてどう思うかをざっくばらんにお話し頂く貴重な機会です。本来はもう少し早めの開催予定でしたが、緊急事態宣言の為、延期し、ようやく実施にこぎつけました。2回...
タイトルとURLをコピーしました